バレーボール選手:JTサンダーズ広島所属。生年月日:1996年2月27日。宮城県名取市出身。東海大学卒業。ポジション:ミドルブロッカー。身長201㎝、体重98㎏。
ワダマメちゃんねる
父母とも長身
両親ともバレーボール経験者の家に一人っ子として生まれる。父は身長186㎝、母は179㎝あるという。
長身を買われて県選抜に
近所にバレーチームがなく、小学3年で野球を始める。中学校でも野球部に入部したが2年生の時、長身を買われて全国都道府県対抗中学バレーボール大会(JOC杯)の宮城県選抜の選考会から声がかかる。その時は断ったが3年生で再び誘われると、すでに野球部を引退していたため参加。それまでバレーは体育の授業で経験した程度だったが県選抜に選ばれてJOC杯に出場し、オリンピック有望選手に選ばれた。
東北高校に進学
JOC杯でチーム一丸となって戦ったことでバレーの魅力を知り、県選抜メンバーも進んだ名門・東北高校に進学。親元を離れ、寮生活を送ってバレーに打ち込み、1年生で春高出場。ユース日本代表にも選ばれ、12年のアジアユース選手権では石川祐希、髙橋健太郎らとともに銅メダルを獲得した。
日本代表
14年に東海大学に進学し、同年6月には東京オリンピックに向けた強化指定選手『Team CORE』のメンバーに石川、髙橋らとともに選ばれる。翌年日本代表に初登録された。
JTサンダーズ入団
17年12月にJTサンダーズ(現JTサンダーズ広島)の内定選手となり、18年1月の東レ戦でVリーグデビュー。18-19V.LEAGUE DIVISION1ではチームの準優勝に貢献してベスト6を初受賞。日本代表としても19年のワールドカップで活躍し、過去最多の8勝、28年ぶりの4位に貢献した。
日本記録賞
19-20では、2年連続のベスト6、スパイク賞とブロック賞を初受賞。アタック決定率65.7%は日本人最高記録となり、日本記録賞を受賞した(従来の記録は第8回Vリーグの佐々木太一の63.7%)。
サンダーズの主将に
20-21V.LEAGUE DIVISION1はチームは6位だったが、3年連続3回目のベスト6、2年連続2回目のブロック賞を受賞。21-22シーズンから主将に就任した。
東京オリンピック
自身初の五輪となった東京オリンピックでは、92年バルセロナ以来29年ぶりの日本男子の五輪勝利に貢献。バルセロナ五輪以来となる決勝トーナメント進出を果たしたが、準々決勝で前回王者ブラジルにストレートで敗れ、4強はならなかった。
21-22シーズン
21-22V.LEAGUE DIVISION1はチームは2季連続の6位だったが、フェアプレー賞を初受賞。22年4月、自身のSNSで結婚したことを発表した。
関連人物
参考文献
作品
LAST UP 2022/06/10