元柔道選手:48キロ級。元政治家。生年月日:1975年9月6日。福岡県出身。帝京大学卒業。日本体育大学大学院修了。旧姓:田村。身長146cm。
- ワダマメちゃんねる
- 元日以外毎日練習
- 福岡国際初出場初優勝
- 金メダル確実といわれたが
- 田村で金、谷で金
- 長男を出産
- ママでも金を目指すも
- 民主党から立候補
- 史上最優秀女子選手
- 全柔連初の女性理事に
- 参院選不出馬
- 関連人物
- 作品
ワダマメちゃんねる
元日以外毎日練習
小学2年の時、兄が通っていた「東福岡柔道教室」に入門して柔道を始める。以降高校卒業まで稽古が休みの元日以外毎日道場に通い、身体の小ささを克服するため人並外れた練習量をこなして、入門4ヶ月後の大会で初の金メダルを獲得。トレードマークの髪留めリボンはこの大会後から着ける様になったと言う。
福岡国際初出場初優勝
中学3年の時に福岡国際選手権で初出場初優勝して注目を集め、連載中だった人気柔道漫画【 YAWARA! 】と重ねて『ヤワラちゃん』と呼ばれるようになる。91年に全日本選抜体重別選手権初優勝。高校2年(16歳)で出場したバルセロナ五輪では銀メダルを獲得、翌93年には世界選手権初優勝を飾り、94年に帝京大学に進学した。同大に女子柔道部はなかったが入学に合わせて新設し、監督には東福岡柔道教室入門当時から指導している稲田明が就任している。
金メダル確実といわれたが
バルセロナ五輪決勝以降公式戦80連勝で臨んだ96年アトランタ五輪では開会式で日本選手団旗手を務め、金メダル確実といわれたが決勝で国際大会初出場の弱冠16歳の伏兵、ケー・スンヒ(北朝鮮)に敗れて銀メダルに終わる。
田村で金、谷で金
98年にトヨタ自動車に入社。2000年シドニー五輪で悲願の金メダルを獲得。同年に福岡国際11連覇、翌年に全日本体重別11連覇、03年には世界選手権6連覇を達成。03年にプロ野球選手の谷佳知(当時オリックス、現巨人)と結婚。04年アテネ五輪で連覇を達成、宣言通り『田村で金、谷で金』を成し遂げた。
長男を出産
05年12月に長男・佳亮(よしあき)を出産。復帰戦となった07年の全日本体重別では準優勝に終わったが、同年の世界選手権では通算7度目の優勝を果たし、ママになって初めての金メダルを獲得。
ママでも金を目指すも
代表選考会を兼ねた全日本体重別は準優勝だったが、北京五輪代表に選出。日本女子初の夏季五輪5大会連続出場となった08年北京五輪で「ママでも金」を目指したが準決勝敗退。しかし3位決定戦は一本勝ちして銅メダルを獲得した。
民主党から立候補
09年10月、第2子となる次男・晃明(こうめい)を出産。10年3月にトヨタを退社し、7月の参議院選挙比例代表に民主党から立候補して当選。当初は12年ロンドン五輪の金メダルを目標に現役続行を表明していたが、10年10月に引退を発表した。
史上最優秀女子選手
11年8月、国際柔道連盟(IJF)の創立60周年記念式典で史上最優秀女子選手に選ばれた。
全柔連初の女性理事に
12年に新党・国民の生活が第一の結党に参画。13年6月には田辺陽子、北田典子とともに全日本柔道連盟初の女性理事に就任。同年8月には国際柔道連盟殿堂入りを果たした。
参院選不出馬
13年8月に生活の党副代表兼参議院幹事長に就任したが、16年6月の参院選には出馬しなかった。
関連人物
LAST UP 2021/07/31