プロレスラー:全日本プロレス所属。1962年12月23日生、山梨県出身。山梨県立富士河口湖高校卒業。身長188cm、体重110kg。
ワダマメちゃんねる
身体が大きく運動神経も抜群
4000gで生まれたため子供の頃から身体が大きく、運動神経も抜群で小学4年でバック転やバック宙を覚え、6年生で鉄棒の大車輪をマスター。5年生から野球をはじめ、6年生で4番、ピッチャー、キャプテンとなって中学校でも野球部に入部したが、先輩とそりが合わずすぐに柔道部に転部。
本格的に柔道を始めると3年生で黒帯を取得し、高校では3年連続国体に出場して地元では知られた選手となった。なお中学・高校時代は身体が大きいこともあってあまり絡まれることもなく、悪さやケンカもほとんどしなかったと言う。
国際強化選手に
柔道強豪大学からの熱心な誘いもあったが、東北柔道専門学校(現・仙台接骨医療専門学校)に進学し、全日本新人体重別選手権95kg級3位などの好成績を残して国際強化選手にも選出。
新日本プロレス入門
在学中に柔道整復師の資格を取得し、卒業後山梨に戻って接骨院のインターンとなったが、柔専時代の先輩が働いていた東京の接骨院に新日本プロレスのレスラーが通っていたのがきっかけで紹介され入門テストを受験。合格して84年4月、後に「闘魂三銃士」と呼ばれる橋本真也、蝶野正洋と同日に新日本プロレスに入門した。
プロレスの申し子
同年10月のデビュー戦では蝶野に勝利し、85年からはアメリカで1年間武者修行。帰国後人気レスラーとなり、武藤敬司としてはもちろん「グレート・ムタ」や「黒使無双(黒師無双)」としても活躍し、華麗なファイトスタイルで「天才」、「プロレスの申し子」と呼ばれ、NWA世界ヘビー級王座やIWGPヘビー級王座など数々のタイトルを獲得。
映画【光る女】に主演
87年に映画【 光る女 】に主演するなどタレント業にも進出、リング外にも活躍の場を広げた。なお92年にタレントの芦田久恵と結婚し、96年に長男、2000年に長女が誕生している。
全日本プロレス社長に就任
02年1月に新日本プロレスを退団。2月に全日本プロレスに入団し、9月には代表取締役社長に就任。以降社長兼選手として活躍していたが、11年6月、平井伸和選手が試合後に急性硬膜下血腫で倒れた事件の責任を取って社長を辞任した。
関連人物
LAST UP 2011/08/13