馬術選手。1941年3月28日生、東京都出身。慶應義塾大学、デューク大学大学院卒業。身長168cm、体重61kg。
ワダマメちゃんねる
中学1年で馬術を始める
林間学校で乗馬を体験したのがきっかけとなり、中学1年から東京乗馬倶楽部で馬術を始める。
全日本馬場馬術選手権5連覇
64年、23歳で東京五輪に出場し、障害飛越で個人戦40位、団体戦12位。その後馬場馬術に転向するも、84年ロサンゼルス五輪は補欠に終わったが、86年アジア大会で個人・団体とも2位。全日本馬場馬術選手権では88年から92年まで5連覇を達成。しかし代表入りした88年ソウル五輪では馬が検疫にひっかかり、出場を辞退した。
定年退職を機に五輪を目指す
03年に社長を務めていた医薬品会社を定年退職したのを機に、五輪を目指して単身ドイツに渡って馬術に打ち込むと、06年に愛馬・ウィスパー号(牝馬)と出会い、翌年フランスの国際大会で優勝。08年1月の五輪予選審査会で日本の出場権獲得に貢献し、北京五輪代表に決定した。
日本人五輪最年長出場
44年ぶりの五輪となった北京オリンピックでは馬場馬術個人と団体に出場し、個人は35位で予選落ち、団体は11チーム中10位。しかし大会後アメリカ選手の馬がドーピング違反で失格となったため繰り上げで個人34位、団体9位となった。なおこれまでの日本人五輪最年長出場は88年ソウル五輪馬場馬術に63歳9ヵ月で出場した井上喜久子だったが、67歳4ヵ月の法華津はこれを越える最年長。北京五輪出場全選手中でも最年長で、女子最年長は同じく馬場馬術日本代表の八木三枝子(58歳)だった。
ロンドン五輪
12年3月1日の国際大会で優勝、翌日発表された国際馬術連盟のランキングでロンドン五輪個人出場枠を獲得し、2大会連続3回目の五輪出場が決定。自身の日本人五輪最年長記録を更新する、71歳での出場となったロンドン五輪は個人1次予選敗退。初出場の64年東京五輪からロンドン五輪までの期間が史上最長となり、ギネス記録に認定された。
2度目の東京五輪
出場を目指した16年リオ五輪は、愛馬・ザズー号の体調不良により断念。
20年1月、東京五輪出場挑戦を表明。79歳で迎える自身2度目の東京五輪出場が実現すれば、20年アトワープ五輪射撃で銀メダルを獲得したオスカー・スバーン(スウェーデン)の72歳10か月を100年ぶりに更新する、五輪史上最年長出場となる。
関連人物
作品
LAST UP 2020/01/21